教室・体験
とんぼ玉/ミクロモザイク教室
駅近、マイペースで、手ぶらで通える教室です。
とんぼ玉・ガラスパーツ作りの<バーナーワーク>は、炎に向かって無心になれます。
<テーブルワーク>は、ミクロモザイクの作業。既にできているパーツを使って、パズルのように組み合わせ、コツコツと作業に没頭できます。
入会すれば、コースの区分なくどれも受講できます。
初心者の方には初心者向けカリキュラムをご用意。
ご自身のご希望、経験などからご相談にも応じています。
体験コースは一番下にあります。
まずはお気軽にお問い合わせください。
<バーナーワーク>
(通常6名まで・感染防止期間4名まで)
炎でガラスを溶かす制作をします
◎とんぼ玉 (初心者~上級者)
初心者には書籍「とんぼ玉の技法」を使ったカリキュラムがあります。中級から様々な技法に挑戦できます。
◎ガラスパーツ (初心者~上級者)
とんぼ玉、ミクロモザイク両方に使える技術。組合せ等ガラスの知識もちょこっと一緒に学びます。
◎ムッリーニ (バーナー中級者~上級者)
難易度は上がりますが、だからこそ面白い。実は紀元前のとんぼ玉にも使われていた技法でもあります。
◎ミクロモザイク歴史コース(ミクロモザイク中級者~)
ミクロモザイクのアンティーク作品を参考に、どういうパーツで形成されていたか一つ一つを確認しながら、制作していきます。19世紀に途絶えた技法があなたの手でよみがえるかも!
<テーブルワーク>
(通常4名まで・感染防止期間2名まで)
バーナーワークを伴わない制作。細かい作業に没頭します。
◎ミクロモザイク・アクセサリー 初心者~上級
初心者は「はじめてのミクロモザイク」を使ってカットや配置の基礎を学びます。中級からは見本やアンティークをなどを参考にしながらオリジナル作品の制作を楽しめます。
◎ミクロモザイク・絵画
アクセサリーだけでなく、絵画などにも挑戦。もともと教会の壁画から発生した技術。お部屋に色とりどり、キラキラと美しいガラスの絵画やフォトフレームなどいかがでしょう。
<バーナーワーク><テーブルワーク>共通
〇開催日
金・土・日 10:00~12:00、13:00~15:00、
水 18:00~20:00
1回2時間 <要予約>
予約カレンダーはこちら
〇料金
入会金 2,200円
書籍代 『とんぼ玉の技術』『はじめてのミクロモザイク』各3,300円 初心者の希望者のみ
受講料 11,550円(3,850円×3回分)
材料費 バーナー使用のコースは、g量り売り(初回2~3本 2,200~3,300)
研究コースは、各課題の初回14,300円、各回5,500円
ミクロモザイクは ガラスパーツ使用料 1,850円(1回)
<とんぼ玉体験/ミクロモザイク体験>
「初めてなので、どんな工房か一度試しに体験したい」
「こどもと一度体験してみたい」「夏休みの宿題に」
「旅行で東京に行くので、東京の商店街の雰囲気を楽しみながら体験をしたい」
「社員の福利厚生で」「学校の伝統工芸の学習で」
・・・などなど、色んな形で来ていただいています。
◎とんぼ玉体験
〇制作内容
マーブル模様の玉を4~5個
〇ご予約可能日時
中学生以上、大人1~2人 ・・・ 通常の教室枠内で可能(平日応相談)
小学生1名以上 ・・・ 安全のため少人数で受講できる日程をご案内します。
大人3名以上 ・・・ 受講できる日程をご案内します。
4名以上の場合 ・・・ 入れ替え制での受講。待ち時間は商店街散歩を。
〇時間の目安
制作 30分~1時間 + 冷却 1時間(冷却中は商店街散歩をお楽しみください)
〇料金
3,850円/1人 材料・税込み
ネックレス・根付け等加工ご希望の場合はオプション
◎ミクロモザイク体験
A.プチチャーム
〇時間の目安 1つ30分程度、2つでピアスの場合は1時間程度
〇料金 1つ3,850円(材料・税込み)、2つ6,600円
※ピアス金具・ネックレスチェーンなどはオプション
B.木枠SS ちいさな木枠
〇時間の目安 30分~1時間程度
〇料金 1つ3,850円(材料・税込み)
※ ストラップ・ネックレス金具などはオプション
C.体験キット
〇時間の目安 2時間
〇料金 6,600円(材料・税込み)
〇 ミクロモザイク体験のご予約可能な日時
2人までなら通常の教室枠での受講可能
その他ご希望の場合は日時をお知らせください
〇 とんぼ玉体験/ミクロモザイク体験のご予約
こちらのメールフォームにて
お名前・体験の種類・人数・ご希望の日時第3希望まで・お電話番号 をお知らせください。
3日以内に返信がない場合は、届いていない可能性がありますので、再度メールいただくかこちらへお電話ください。
TEL 03-3924-2217 (不定休 10:00-17:00)